主な特徴
- 尺八演奏家による珠玉の演奏を丁寧にキャプチャー。あらゆる奏法を網羅し、音程ごとに細やかに収録
- 邦楽管楽器のための演奏メカニズムを新開発、繊細な音から激しい奏法までダイナミックに表現可能
- 音が途切れることなく、多彩なアーティキュレーションヘ変化させながら演奏可能なキートリガーコネコション機能
- アタリ、打ち、押しなどの細やかな指づかい奏法を表現可能なレガート&装飾音コントロール
- 吹きノイズから実音までをコントローラーで自在に変化可能なブロウコントロール
- 無段階かつ自然に音色変化するエクスプレション・コントロール
- 尺八(1尺8寸管)と共に、2尺3寸菅をハイブリッド化することにより、低音域と音色のバリエーションをカバー
- G2~B5の全音程ピッチを各々に調整可能なチューニング機能により、楽器本来のピッチスケールや演奏者独自のピッチスケールを作成可能
- 5種類のフレーズバンクに尺八の特徴的なフレーズを収録
- 24bit、96kHzで録音された生々しく力強いサウンド(製品は24bit、44.1kHzで収録)
- マルチマイクで収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能
- NKS対応。NATIVE ACCESSからの直接インストール
特有の演奏表現を、生き生きと再現
演奏家、神 令(じん・れい)氏による繊細かつ美しいロングトーンから荒ぶる音まで変幻自在の竹の音をこだわりのマイク・セッティングで収録。独自の発音メカニズムとインターフェイスと組み合わせることで、尺八の持つ表現を徹底的に追求しています。
縦ゆり、横ゆりなどのビブラート、スフォルツァンド、多数のムラ息表現、玉音(たまね)、コロコロ、カラカラなどの効果音的奏法。音階上に用意されたショートインプロビゼーションなど、合計24種類にも及ぶアーティキュレーションと24種類の息継ぎ音で尺八の持つあらゆる演奏表現の再現を可能にしています。
また尺八ならではのフレーズを合計34種類収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーできるので、自作フレーズ内にダイレクトに取り入れることができます。
尺八特有の表現を再現する
独自の発音メカニズム
管楽器である尺八は、ロングトーンからユリ(ビブラート)、ユリから激しい息づかいにするなど、音を持続しながら奏法を刻々と変化させながら演奏します。このような尺八ならではの表現を実現するために独自のキートリガーコネクション機構を搭載しました。
キートリガーコネクションは、演奏中に割り当てられた鍵盤を弾くだけで多彩なユリ(ビブラート)、スフォルツァンド、ムラ息、打ち&押しの指づかい、玉音(たまね)へと、ごく滑らかにアーティキュレーションを接続することができます。この動作は鍵盤を押している間は任意のアーティキュレーションへ何回でも接続することができ、まるで生きた楽器のように飽きるまで演奏することが可能です。
またブロウコントロールでは、音が出ないリードの息音のみの状態から力強い実音までMIDIコントローラーで操作できます。
サンプルベースでありながらも、滑らかでダイナミックな息づかいを表現することができるため、さながらウィンドコントローラーのような感覚で鍵盤演奏が可能です。
システム要件
対応製品 | Native Instruments KONTAKTバージョン6.6 以降、またはKONTAKT PLAYERバージョン6.6以降 |
データ容量 | NCW 5.71 GB(WAV 約11.4 GB相当) |
システム要件 | KONTAKTおよびKONTAKT PLAYERの最新の対応状況はNative Instruments社のWEBサイトをご覧ください |
ユーザーマニュアル | ユーザーマニュアル(PDF)を見る |
演奏家
神 令(Ray Jin)
1980年東京生まれ。尺八古典本曲の集大成者「神如道」を祖父とし、幼少より広く日本の古典芸能に親しむ。
尺八を父 神如正、青木鈴慕、川瀬順輔、山本邦山、徳丸十盟の各氏に師事。現代邦楽研究所本科修了。東京藝術大学音楽学部邦楽科(尺八専攻)卒業。同大学院音楽研究科(尺八専攻)修士課程修了。
2007~2009年、2015~現在まで、同大学音楽学部邦楽科教育研究助手を務める。NHK学園国立オープンスクール講師。早稲田大学竹友会師範。芸団協主催「キッズ伝統芸能体験」(尺八コー ス)講師、琴古流協会常任理事、日本三曲協会企画委員、虚無僧研究会会員、東洋音楽学会会員。
尺八古典本曲の伝承者としての活動を礎として、国内外のジャンルを超えた、様々なアーティストとの共演を精力的に行っている。