世界初。雅楽の笙のソフトウェア音源 SHO を発売!

雅楽の三管のひとつ、笙。17本の竹管をもつその姿から鳳笙(ほうしょう)とも呼ばれ、
その音色はまるで天上から降り注ぐ光。
世界初ともいえる本格的な笙のサンプリングを敢行、遂にVirtuoso Japanese Seriesに加わりました。

<Sonica Virtuoso Japanese Series Vol.4 SHOの主な特徴>
・笙演奏家・石川高氏による演奏を丁寧にキャプチャー
・笙の全11種の和音と全15本の竹管を1本ごとに、あらゆる奏法で収録。雅楽から現代音楽まであらゆる音楽シーンで活用可能
・笙のための演奏メカニズムを分析し、インストゥルメントモデルを開発。笙独特の和音演奏と単音演奏を自由に組み合わせて演奏可能
・音が途切れることなく、多彩なアーティキュレーションヘ変化させながら演奏可能なキートリガーコネコション機能
・無段階かつ自然に音色変化を加えるエクスプレション・コントロール
・本物の笙と同じ配列の指使いで和音や単音程を指定して演奏可能な3種類のキーモードを用意。
(クロマチック、音程順白鍵モード、指使い白鍵モード)
・15本の竹管の発音状況を邦楽音名とともにリアルタイム表示するGUIを装備。
・演奏者の人数を3人まで増やせるEnsembleセレクターを搭載、雅楽管絃での合奏に対応可能。
・24bit/96kHzで録音された生々しく力強いサウンド(製品は24bit/44.1kHzで収録)
・マルチマイクで収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能

<SHOの製品詳細はこちらから>